整理整頓・片付け苦手の管理人が、家を「ディズニー屋敷」にするため奮闘中。
「ネズミの王国」の別館です。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
家のほうは大詰めを迎えまして、すでに外構工事も半分くらい終わってて、雑草だらけだった家もスッキリして見た目もおしゃれになってきました(笑)
裏口の鍵はもうもらってるので、今日はこの後掃除に行ってこようかと思っています。
さて、愚痴の続きですが…。
義父が借家住まいを気に入ってるので、義両親は今半分くらいは別居状態です。それはそれでかまわないんですけど、夫婦間で話が伝わってなくて困っちゃうんですよ。
もちろん、今私たちとは離れて暮らしていますから、電話でしか話ができません。どちらか一方にしかいろいろ話はできないんです。
旦那ははんこをついた時点で、義父には報告したようなんですが、それが義母に伝わってなかったらしく、帰省前の電話でわたしともどうも話がかみ合わないと思ったら、知らされていなかったんです。おいおい…。
私からもうはんこもついて、あとは決済待って引越しするだけの話をして、それはそれでいいんです。
で、義母からじゃあ、お祝い贈るから郵便局か銀行の口座番号教えてって言われたんですけど、嫁の立場からしてじゃあお願いしまーすなんて簡単にいえませんよね~。
だんなに聞いてからまた連絡しますって電話は切ったんですけど。
私も一応口では「助かります~」なんて言ったものの、なんか文句言われた気に入らない家に祝いだすのもホンマは嫌なんやろな、とか思ってしまってね。
旦那に報告しても、いらんわって言うし。
そのまま口座番号は教えずに放置なんです。
しかし、帰省中に顔は合わしたものの、お祝いの話なんて一切なし。
ああ、またかァって感じです。
義両親は口では気前のいいこというんですけどねぇ。
まず結婚して社宅に入ったとき、うちの両親に向かって「こんな狭いところに住まわせて申し訳ないけど、そのうち広いところに住まわせるから」って言ったんです。まるで、義両親が一軒家を購入するから任せてくれって感じで。けっきょく、7年間社宅住まいでしたけどw
義母にはニコちゃんにハンドバックの一つでも買ってあげようかと思うんだけど、好みがわからないから今度いっしょに買いに行こうといわれたけど、10年間いっしょに買いに行ったことなんてないしw
ほかにも、出してあげる・買ってあげるといわれたもののそれっきりって言うこと数知れずなので、ハイハイって聞き流すこと多数なんですけどね~。
もちろん、時々はお小遣いとしていただいてることもあるので、全部が全部嘘ってわけではないので、感謝はしなくちゃいけないんですけど。
ただ、大きいことは口ばっかりなので(結婚式の費用やお祝い事に関するお金でもうちの親はちょっと怒ったことがあったり)、家探しのときにも足りなかったらわしが出すって言う義父の言葉はまったく信じられませんでしたね。あてにして、自分たちの支払能力よりも上の物件買ってたら後悔してたと思うわ。
お祝いを持ってくるなんて話になったら、新居に泊めなくちゃいけないので、このまま話は流れてくれたほうが私の精神上はよいかもしれないな。
とにかく、お祝いとしてでも義両親から一切援助なんて受けたくない。
新居に泊めたくないです~。
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪
気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
裏口の鍵はもうもらってるので、今日はこの後掃除に行ってこようかと思っています。
さて、愚痴の続きですが…。
義父が借家住まいを気に入ってるので、義両親は今半分くらいは別居状態です。それはそれでかまわないんですけど、夫婦間で話が伝わってなくて困っちゃうんですよ。
もちろん、今私たちとは離れて暮らしていますから、電話でしか話ができません。どちらか一方にしかいろいろ話はできないんです。
旦那ははんこをついた時点で、義父には報告したようなんですが、それが義母に伝わってなかったらしく、帰省前の電話でわたしともどうも話がかみ合わないと思ったら、知らされていなかったんです。おいおい…。
私からもうはんこもついて、あとは決済待って引越しするだけの話をして、それはそれでいいんです。
で、義母からじゃあ、お祝い贈るから郵便局か銀行の口座番号教えてって言われたんですけど、嫁の立場からしてじゃあお願いしまーすなんて簡単にいえませんよね~。
だんなに聞いてからまた連絡しますって電話は切ったんですけど。
私も一応口では「助かります~」なんて言ったものの、なんか文句言われた気に入らない家に祝いだすのもホンマは嫌なんやろな、とか思ってしまってね。
旦那に報告しても、いらんわって言うし。
そのまま口座番号は教えずに放置なんです。
しかし、帰省中に顔は合わしたものの、お祝いの話なんて一切なし。
ああ、またかァって感じです。
義両親は口では気前のいいこというんですけどねぇ。
まず結婚して社宅に入ったとき、うちの両親に向かって「こんな狭いところに住まわせて申し訳ないけど、そのうち広いところに住まわせるから」って言ったんです。まるで、義両親が一軒家を購入するから任せてくれって感じで。けっきょく、7年間社宅住まいでしたけどw
義母にはニコちゃんにハンドバックの一つでも買ってあげようかと思うんだけど、好みがわからないから今度いっしょに買いに行こうといわれたけど、10年間いっしょに買いに行ったことなんてないしw
ほかにも、出してあげる・買ってあげるといわれたもののそれっきりって言うこと数知れずなので、ハイハイって聞き流すこと多数なんですけどね~。
もちろん、時々はお小遣いとしていただいてることもあるので、全部が全部嘘ってわけではないので、感謝はしなくちゃいけないんですけど。
ただ、大きいことは口ばっかりなので(結婚式の費用やお祝い事に関するお金でもうちの親はちょっと怒ったことがあったり)、家探しのときにも足りなかったらわしが出すって言う義父の言葉はまったく信じられませんでしたね。あてにして、自分たちの支払能力よりも上の物件買ってたら後悔してたと思うわ。
お祝いを持ってくるなんて話になったら、新居に泊めなくちゃいけないので、このまま話は流れてくれたほうが私の精神上はよいかもしれないな。
とにかく、お祝いとしてでも義両親から一切援助なんて受けたくない。
新居に泊めたくないです~。
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪

気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
PR
一週間ほど帰省してきたのでブログ放置でした(汗)ランキングの順位がものすごく下がってたなァ(笑)
以下、一週間の鬱憤晴らしの話でおもしろくもなんともないので、暇な方だけ読んでねw
1週間だったので、正直疲れに行ったような物でした。何しろ、飛行機で帰っても6時間から7時間くらいかかるんです。遠い…。
まず羽田まで行くとき、旦那が送ってくれる予定だったのに突然会社から事故発生の連絡が来てしまい、そのままバス停で下ろされてバスで東京駅まで行き、乗り換えて浜松町からモノレールに乗ることに。
って、私東京の山手線なんてまったく訳わかりません(汗)
しかも、迷ってたら飛行機の時間ギリギリになってしまうということで大焦りですよ。
でも、子どもたちはモノレールがたまたまポケモンモノレールだったのでものすごく喜んでいました。
羽田で大慌てでお土産かいました。定番の「ごまたまご」
息子が気に入ってるので、羽田では絶対買いますね(東京駅でも売ってるけど)
実家に着いたら、飼い犬が具合悪くて病院にいってきたと聞かされ、病院ですでに活きてるのが不思議なくらいといわれたほどだったんですけど、その晩はまだ起き上がってちょっと歩いたりしてたんですよね。
次の日、私は美容院へ行って、母と子どもたちが買い物に出かけて、私が美容院から帰ってきたらぐったり横になってたんで大丈夫かな?と思って、10分から15分おきにちょこちょこ様子をのぞいてたんですけど、気付いたら息をしてなくて。
本当に静かに逝ってしまったって感じでした。
次の日、ダンボールを御棺代わりにお花と好きだったえさを入れてあげて、ペットの火葬場に持っていったんですが、実家ではペットのお墓は作らない主義なのでそのままお別れでした。
私は今年厄年なんですけど、実は前回の30代前半のとき厄年の8月にもかわいがっていた猫が原因不明で死んじゃってるので、なんかペットが私の厄を持っていってくれてるようで気分的に複雑です。
ペットとのお別れはやっぱり辛いので、母はもう飼わないと言ってるし、私も新居に引っ越してもペットは飼わないと思います。犬・猫合わせてもう4匹とお別れしてるのでこれ以上はいいかな…。
そんなこともあったり、ディズニーオンアイスのチケット取ってたので楽しんできたりでしたけど、帰省の一番のネックというか私の憂鬱は義実家へ顔出すことですね~。
私の実家から電車で50分ほどのところに義実家があるんですけど、1年位前から義父が趣味の庭弄りをするための借家を電車で10分くらいのところに借りたんですよね(汗)そこへ来いとうるさい。
しかも、そこへ関東に住んでる義姉がわざわざ日程を合わせて帰省してくる(汗)
ぶっちゃけ、私は義姉と話しててもまったくおもしろくないし、わざわざ顔会わしたくなんてないわよ。だって、子育ての方針とかまったく違うから、例え従兄弟同士とはいっても、なんだかなァって思う事が多すぎる。
義姉の子育てに面と向かって口出しする気はないし、あっちにも口出しなんてさせないけど、いっしょに食事しててもやり方違うので疲れるのよね~。
おまけに、家の購入に関して口出しされたことで、10年間ためてた鬱憤が爆発してしまい、今年ほど旦那抜きで義実家に顔出すのが嫌なことはなかったわ。
しかも、義両親はなぜか義姉にはものすごく気を使う人達で、私は長男を結婚してすぐに授かったんですが、いわゆるハネムーンベビーってやつですね。義姉は結婚が遅くて私たちより1年だけ早かったんですけど年齢的には晩婚だったんですよ。私が出産したときにはまだ義姉は妊娠してなくって、もしかしたら年齢的にもあせってたのかもしれないけど、義母に長男は1ヶ月早産だったって嘘つかれたんです。なぜ、そんな嘘をつく必要があるの?
思い返せば、まずこの辺から義両親はちょっとおかしいところもあるんです。
義姉と絶対こいつはきらいって思ったのは、産後一ヶ月で主人の祖母が亡くなってお葬式があったんですよね。
だから長男のお宮参りは産後1ヶ月を待たずにさせられて、そのときの私の顔はつかれきって写真に残ってるんで今でも見るのが嫌なくらい。
で、お宮参りした1週間後にお葬式があったんですけど、母乳で育ててたにもかかわらず喪服は和装で来いと言われ(丸1日近く授乳できなかったんですよ!)おまけに、義姉から「ニコさんが長男の嫁だからちゃんと挨拶して」って言われて親戚中挨拶にまわされて、最後にお疲れ様の言葉もなく自分はさっさとくつろいでたわ。
この事があってからかどうかわかりませんけど、母乳が出なくなってしまって長男は完ミルクで育てることになりましたもんねぇ。
そのくせ、自分が妊娠中の法事のときなんかはでーんと座って動かなかったし。
うう、書いてたらどんどんむかついた事が思い返されるわ…。
で、今回は借家で遊んで帰ろうとしたら、義父が泊まっていけとうるさかったんですけど、長男が頭が痛いと言い出して私と長男は帰ることして次男だけ泊まることになったんですよね。
義両親が年のせいなのか蚊にかまれない体質なのか、以前から夏の虫対策はしてくれないので、前から義実家にいくのが嫌だったんですけど、今回は次男が蚊にかまれやすい子なので、注意してくれと頼んで預けたんですけど。
どうやら対策すると言っておきながら、蚊取り線香も何も用意してくれなかったらしく、次男の自己申告で9箇所蚊に噛まれちゃって痒くて帰りたくなって泣いちゃったと電話がかかってきて、急遽駅まで迎えにいく羽目に(汗)
人に泊まれって言うんだったら、もうちょっと考えてくれよー。
義両親、泊まれとまれという割には、お客さん(そりゃ他人じゃないけど、普段そこで生活してないからさ~)を迎える準備が全然されてないんだよね。だから泊まるの嫌なんだよ!
あ、でもね~、新居を購入するに当たって、いざとなったら私にはこっちに住む家ができるんだわ。何も我慢して義実家に戻る必要もないんだわって思うようになったら、スッキリしましたね。
義実家に対してどうにもこうにも我慢できなかったら、旦那退職したら一人で関西に戻ったらいいんだわー。私、たまに顔出しに行ってあげるからって感じですねw
年取ってから、子どもも手を離れて自由になってるはずだろう頃に、わざわざ義実家がある、いまだに村体質な土地(地元民が大きな顔してるってわけですよ)で気を使って生活したくはないわね。
義両親、私たち夫婦も孫も関西に戻ってくるのが当たり前って思ってるかもしれないけど、そうは問屋がおろしませんでー。
もうね、10年目にして嫁が反旗を翻しちゃいましたね。
ああ、だらだらと愚痴っちゃいましたね(汗)
ハハハ~、今お酒片手に書いてるから脈絡もなんか変だし~。
実は、家のお金に関することでも愚痴・不満たまってるので、また別の機会にでもぶちまけますw
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪
気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
以下、一週間の鬱憤晴らしの話でおもしろくもなんともないので、暇な方だけ読んでねw
1週間だったので、正直疲れに行ったような物でした。何しろ、飛行機で帰っても6時間から7時間くらいかかるんです。遠い…。
まず羽田まで行くとき、旦那が送ってくれる予定だったのに突然会社から事故発生の連絡が来てしまい、そのままバス停で下ろされてバスで東京駅まで行き、乗り換えて浜松町からモノレールに乗ることに。
って、私東京の山手線なんてまったく訳わかりません(汗)
しかも、迷ってたら飛行機の時間ギリギリになってしまうということで大焦りですよ。
でも、子どもたちはモノレールがたまたまポケモンモノレールだったのでものすごく喜んでいました。
羽田で大慌てでお土産かいました。定番の「ごまたまご」
息子が気に入ってるので、羽田では絶対買いますね(東京駅でも売ってるけど)
実家に着いたら、飼い犬が具合悪くて病院にいってきたと聞かされ、病院ですでに活きてるのが不思議なくらいといわれたほどだったんですけど、その晩はまだ起き上がってちょっと歩いたりしてたんですよね。
次の日、私は美容院へ行って、母と子どもたちが買い物に出かけて、私が美容院から帰ってきたらぐったり横になってたんで大丈夫かな?と思って、10分から15分おきにちょこちょこ様子をのぞいてたんですけど、気付いたら息をしてなくて。
本当に静かに逝ってしまったって感じでした。
次の日、ダンボールを御棺代わりにお花と好きだったえさを入れてあげて、ペットの火葬場に持っていったんですが、実家ではペットのお墓は作らない主義なのでそのままお別れでした。
私は今年厄年なんですけど、実は前回の30代前半のとき厄年の8月にもかわいがっていた猫が原因不明で死んじゃってるので、なんかペットが私の厄を持っていってくれてるようで気分的に複雑です。
ペットとのお別れはやっぱり辛いので、母はもう飼わないと言ってるし、私も新居に引っ越してもペットは飼わないと思います。犬・猫合わせてもう4匹とお別れしてるのでこれ以上はいいかな…。
そんなこともあったり、ディズニーオンアイスのチケット取ってたので楽しんできたりでしたけど、帰省の一番のネックというか私の憂鬱は義実家へ顔出すことですね~。
私の実家から電車で50分ほどのところに義実家があるんですけど、1年位前から義父が趣味の庭弄りをするための借家を電車で10分くらいのところに借りたんですよね(汗)そこへ来いとうるさい。
しかも、そこへ関東に住んでる義姉がわざわざ日程を合わせて帰省してくる(汗)
ぶっちゃけ、私は義姉と話しててもまったくおもしろくないし、わざわざ顔会わしたくなんてないわよ。だって、子育ての方針とかまったく違うから、例え従兄弟同士とはいっても、なんだかなァって思う事が多すぎる。
義姉の子育てに面と向かって口出しする気はないし、あっちにも口出しなんてさせないけど、いっしょに食事しててもやり方違うので疲れるのよね~。
おまけに、家の購入に関して口出しされたことで、10年間ためてた鬱憤が爆発してしまい、今年ほど旦那抜きで義実家に顔出すのが嫌なことはなかったわ。
しかも、義両親はなぜか義姉にはものすごく気を使う人達で、私は長男を結婚してすぐに授かったんですが、いわゆるハネムーンベビーってやつですね。義姉は結婚が遅くて私たちより1年だけ早かったんですけど年齢的には晩婚だったんですよ。私が出産したときにはまだ義姉は妊娠してなくって、もしかしたら年齢的にもあせってたのかもしれないけど、義母に長男は1ヶ月早産だったって嘘つかれたんです。なぜ、そんな嘘をつく必要があるの?
思い返せば、まずこの辺から義両親はちょっとおかしいところもあるんです。
義姉と絶対こいつはきらいって思ったのは、産後一ヶ月で主人の祖母が亡くなってお葬式があったんですよね。
だから長男のお宮参りは産後1ヶ月を待たずにさせられて、そのときの私の顔はつかれきって写真に残ってるんで今でも見るのが嫌なくらい。
で、お宮参りした1週間後にお葬式があったんですけど、母乳で育ててたにもかかわらず喪服は和装で来いと言われ(丸1日近く授乳できなかったんですよ!)おまけに、義姉から「ニコさんが長男の嫁だからちゃんと挨拶して」って言われて親戚中挨拶にまわされて、最後にお疲れ様の言葉もなく自分はさっさとくつろいでたわ。
この事があってからかどうかわかりませんけど、母乳が出なくなってしまって長男は完ミルクで育てることになりましたもんねぇ。
そのくせ、自分が妊娠中の法事のときなんかはでーんと座って動かなかったし。
うう、書いてたらどんどんむかついた事が思い返されるわ…。
で、今回は借家で遊んで帰ろうとしたら、義父が泊まっていけとうるさかったんですけど、長男が頭が痛いと言い出して私と長男は帰ることして次男だけ泊まることになったんですよね。
義両親が年のせいなのか蚊にかまれない体質なのか、以前から夏の虫対策はしてくれないので、前から義実家にいくのが嫌だったんですけど、今回は次男が蚊にかまれやすい子なので、注意してくれと頼んで預けたんですけど。
どうやら対策すると言っておきながら、蚊取り線香も何も用意してくれなかったらしく、次男の自己申告で9箇所蚊に噛まれちゃって痒くて帰りたくなって泣いちゃったと電話がかかってきて、急遽駅まで迎えにいく羽目に(汗)
人に泊まれって言うんだったら、もうちょっと考えてくれよー。
義両親、泊まれとまれという割には、お客さん(そりゃ他人じゃないけど、普段そこで生活してないからさ~)を迎える準備が全然されてないんだよね。だから泊まるの嫌なんだよ!
あ、でもね~、新居を購入するに当たって、いざとなったら私にはこっちに住む家ができるんだわ。何も我慢して義実家に戻る必要もないんだわって思うようになったら、スッキリしましたね。
義実家に対してどうにもこうにも我慢できなかったら、旦那退職したら一人で関西に戻ったらいいんだわー。私、たまに顔出しに行ってあげるからって感じですねw
年取ってから、子どもも手を離れて自由になってるはずだろう頃に、わざわざ義実家がある、いまだに村体質な土地(地元民が大きな顔してるってわけですよ)で気を使って生活したくはないわね。
義両親、私たち夫婦も孫も関西に戻ってくるのが当たり前って思ってるかもしれないけど、そうは問屋がおろしませんでー。
もうね、10年目にして嫁が反旗を翻しちゃいましたね。
ああ、だらだらと愚痴っちゃいましたね(汗)
ハハハ~、今お酒片手に書いてるから脈絡もなんか変だし~。
実は、家のお金に関することでも愚痴・不満たまってるので、また別の機会にでもぶちまけますw
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪

気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
実家に帰省中なのですが…。
昨日、飼っていた犬が死んでしまって。
まだ8才くらいなので、年じゃなく病気だけど原因不明。
寂しいです。
昨日、飼っていた犬が死んでしまって。
まだ8才くらいなので、年じゃなく病気だけど原因不明。
寂しいです。
先日、弟夫婦が引越ししたんですけど、そのとき奈良県にある大神神社にお清めの砂をいただきに行ったとき、うちの分もいただいてきてくれました。
関西だと、堺市にある方違さん(方違神社)なんかも有名で、引越し前に清めのお砂をいただいてきて、購入した土地なり家なりの四方に砂をまいて厄除けするって言うのが、割と当たり前(もちろんしない人もいるんだけど)なんですが、他の地域ではこういうことするんですかね?
あと、実家の母が鬼門さんには南天の木を植えやなあかん!と力説してるんですけど(実際実家にはちゃんとあります)、こちらに住んでる友達の家にはどこにも南天の木なんてない。
これって関西だけの風習なのか?
そうそう、友達の話を思い出した。
友達はあるマンションを購入したんですけど、一度マンションの購入者が集まってご祈祷に行ったらしいんですよ。
マンションの立つ予定地にある神社に行ったそうなんですが、そこのご神体は八咫烏(サッカーのシンボルでも有名な3本足のカラスね)だったらしく、神主さんがいきなり「カァ~、カァ~」と鳴きだしたときは笑いをこらえるのに必死だったと言ってました。
私はこれといった信仰はない人だけど、日本人気質で八百万の神さんがいてることはなんとなく信じてるというか…トイレにはトイレの神さんがいて、家には家の神さんがいるんやろな~程度には思ってます。
けっきょく、自分の都合のいいことしか信じない人です。
ジンクスというか、なんか運気が停滞してるときにトイレの掃除を徹底的にしたらその日のうちにいいことあった(というか、わりといい事が起こるんですよ)って時にはトイレの神さんが喜んではるんやわァとかそういうことは信じてます。
大事にしてる招き猫ちゃんの置物とかもあるしな~。
なので、お清めの砂とかも、しないよりはしておいたほうがいいよな~ってことで、鍵をもらったら家にまいてくるつもりです。
あと、どうやら私、今年も厄年らしいのでお払いも行ってきとくかな。
ちなみに、私はやっぱりおまいりに行くなら神社やお寺ですけど、息子の幼稚園はカトリックです(汗)って、私立幼稚園二つしかないのが両方ともカトリック。
なので、息子たち「今日もおいしいごはんをありがとうございます。残さないでよくか噛んで食べます。心も体も大きい子どもにしてください。この小さなお願いをお聞きください」云々かんぬんのお祈りを言ってから給食食べてるそうです。
ま、この幼稚園、節分とか日本の風習もバンバンやる幼稚園ですけど(笑)
友達のところの仏教系幼稚園ではクリスマスはやらないそうです(これはイエス様の誕生日だもんね~、笑)
ただ、私は風水はダメです。
アレをしちゃいかんとかコレをしちゃいかんとか言うのは向いてない(爆)実家の母も最近何かでかじったらしく、台所には赤いものは置いちゃいけないとか言ってましたよ。
信じる人は信じてて、友達のご主人が家を建てるときに目覚めちゃって、アレコレこだわったそうな。
風水はダメな私だけど、一時期黄色い財布だけは持ってたので、とーってもいい加減でーすw
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪
気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
関西だと、堺市にある方違さん(方違神社)なんかも有名で、引越し前に清めのお砂をいただいてきて、購入した土地なり家なりの四方に砂をまいて厄除けするって言うのが、割と当たり前(もちろんしない人もいるんだけど)なんですが、他の地域ではこういうことするんですかね?
あと、実家の母が鬼門さんには南天の木を植えやなあかん!と力説してるんですけど(実際実家にはちゃんとあります)、こちらに住んでる友達の家にはどこにも南天の木なんてない。
これって関西だけの風習なのか?
そうそう、友達の話を思い出した。
友達はあるマンションを購入したんですけど、一度マンションの購入者が集まってご祈祷に行ったらしいんですよ。
マンションの立つ予定地にある神社に行ったそうなんですが、そこのご神体は八咫烏(サッカーのシンボルでも有名な3本足のカラスね)だったらしく、神主さんがいきなり「カァ~、カァ~」と鳴きだしたときは笑いをこらえるのに必死だったと言ってました。
私はこれといった信仰はない人だけど、日本人気質で八百万の神さんがいてることはなんとなく信じてるというか…トイレにはトイレの神さんがいて、家には家の神さんがいるんやろな~程度には思ってます。
けっきょく、自分の都合のいいことしか信じない人です。
ジンクスというか、なんか運気が停滞してるときにトイレの掃除を徹底的にしたらその日のうちにいいことあった(というか、わりといい事が起こるんですよ)って時にはトイレの神さんが喜んではるんやわァとかそういうことは信じてます。
大事にしてる招き猫ちゃんの置物とかもあるしな~。
なので、お清めの砂とかも、しないよりはしておいたほうがいいよな~ってことで、鍵をもらったら家にまいてくるつもりです。
あと、どうやら私、今年も厄年らしいのでお払いも行ってきとくかな。
ちなみに、私はやっぱりおまいりに行くなら神社やお寺ですけど、息子の幼稚園はカトリックです(汗)って、私立幼稚園二つしかないのが両方ともカトリック。
なので、息子たち「今日もおいしいごはんをありがとうございます。残さないでよくか噛んで食べます。心も体も大きい子どもにしてください。この小さなお願いをお聞きください」云々かんぬんのお祈りを言ってから給食食べてるそうです。
ま、この幼稚園、節分とか日本の風習もバンバンやる幼稚園ですけど(笑)
友達のところの仏教系幼稚園ではクリスマスはやらないそうです(これはイエス様の誕生日だもんね~、笑)
ただ、私は風水はダメです。
アレをしちゃいかんとかコレをしちゃいかんとか言うのは向いてない(爆)実家の母も最近何かでかじったらしく、台所には赤いものは置いちゃいけないとか言ってましたよ。
信じる人は信じてて、友達のご主人が家を建てるときに目覚めちゃって、アレコレこだわったそうな。
風水はダメな私だけど、一時期黄色い財布だけは持ってたので、とーってもいい加減でーすw
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪

気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
暑いですね~。
不快指数100です。
一日でも早く、スムーズに引越しを終えたいため、本日は不用品をまとめる作業に没頭しました。
とりあえず、息子のコロコロコミックは半分捨ててやった(笑)
私の洋服も後生大事においてたけど、これは今着てたらダサいやろと思うのは、思い切って捨てました。
家の中で着るのにいいんだけど…と貧乏根性が芽を出しかけたのですが、ここで捨てへんかったらいつ捨てるんやーと自分を叱咤しつつ、汗だくになって片づけしました。
私が必死になってる間、旦那&息子はプールでひと泳ぎしに行ってたんですけど。
汗だらだらでべたべた。
私、今夏は絶対やせる…確信しましたねw
引越し代をケチる意味もあるのですが、妙なところで神経質な私、他人にものをいじられるの嫌なんです(汗)
なので、引越し会社には大物だけ運んで設置をお願いして、小物はすべて自分で運ぶつもりでいます。
車で5分の距離なので移動は苦になりませんが、荷物を車に乗せておろすだけでもいい運動になるような気がします。
ビリーしなくてもムキムキになりそうだ。
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪
気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
不快指数100です。
一日でも早く、スムーズに引越しを終えたいため、本日は不用品をまとめる作業に没頭しました。
とりあえず、息子のコロコロコミックは半分捨ててやった(笑)
私の洋服も後生大事においてたけど、これは今着てたらダサいやろと思うのは、思い切って捨てました。
家の中で着るのにいいんだけど…と貧乏根性が芽を出しかけたのですが、ここで捨てへんかったらいつ捨てるんやーと自分を叱咤しつつ、汗だくになって片づけしました。
私が必死になってる間、旦那&息子はプールでひと泳ぎしに行ってたんですけど。
汗だらだらでべたべた。
私、今夏は絶対やせる…確信しましたねw
引越し代をケチる意味もあるのですが、妙なところで神経質な私、他人にものをいじられるの嫌なんです(汗)
なので、引越し会社には大物だけ運んで設置をお願いして、小物はすべて自分で運ぶつもりでいます。
車で5分の距離なので移動は苦になりませんが、荷物を車に乗せておろすだけでもいい運動になるような気がします。
ビリーしなくてもムキムキになりそうだ。
人気blogランキングへ←おもしろいと思った方はクリックして応援よろしくお願いします♪

気に入ったらポチッとバナークリックお願いします♪
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
[10/23 NICO@管理人]
[10/23 bambino]
[10/22 NICO@管理人]
[10/22 NICO@管理人]
[10/03 チョコモ]
プロフィール
HN:
NICO
性別:
女性
自己紹介:
家事というものは基本的に嫌いなズボラ主婦です。
新居購入をきっかけに、ステキな奥さん目指してがんばろうと決心したけど、果たしてなれるのか?
ディズニーグッズが大好き。家中ディズニーグッズで固めたディズニー屋敷にするべく奮闘中。
ディズニーブログ「ネズミの王国」の管理人でもあります。
新居購入をきっかけに、ステキな奥さん目指してがんばろうと決心したけど、果たしてなれるのか?
ディズニーグッズが大好き。家中ディズニーグッズで固めたディズニー屋敷にするべく奮闘中。
ディズニーブログ「ネズミの王国」の管理人でもあります。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析